2011年9月30日金曜日

Glenmorange Original

美味しかったけど、
あまり特徴がない感じでした。

Single malt
Highland
10years

The Balvenie 12 Double wood

Whisky cask, Sherey caskのダブルウッド
あまり、インパクトが無い

Single malt
Speyside
12years

Glenkinchie 12

柔らかいシングルモルト
美味しかったです。
もう一度、飲みたいウィスキーでした。

Single malt
Lowlands
12years

2011年9月27日火曜日

Glen Grant 11years

癖のない、やさしい味わいのウィスキーでした。

Single malt
Speyside
11years

2011年9月20日火曜日

Canadian Club Sherry Cask

香りはシェリーカスク、味がバーボン風、だけども深みが無い。
「とりあえず、新しいカナディアンクラブをバーボンとシェリー樽にいれてみました。」という感じでした。
あくまでも、私の感覚です。

At least 8 years in white oak barrels
Sherry casks from Jerez, Spain

2011年9月18日日曜日

家のウィスキー達

家飲みと将来誰かと飲む為に、数本購入しました‼

カナディアンクラブ シェリーカスク
バーボン樽で8年間熟成させた原酒を、厳選されたシェリー樽に入れ替えてさらに熟成させた、カナディアンウイスキーではじめてのシェリー樽後熟(こうじゅく)のウイスキー。「カナディアンクラブ」ならではのまろやかさに加え、シェリー樽由来の甘みが華やかに感じられるカナディアンウイスキーです。
コメントbyお酒の河内屋


カナディアンクラブ20年
カナディアンウイスキーの最高峰とも言うべき一品です。もともとスムースでマイルドなテイストが特徴のカナディアンウイスキーですが、20年にも渡る長期間の熟成によって醸し出された奥深い味わいには気品を感じます。
コメントby信濃屋


グレンモーレンジ ラサンタ
この「ラサンタ」はシェリーウッド・フィニッシュからのリニューアル。最上級のオロロソシェリー樽で仕上げ熟成を施した芳醇な香が際立つ逸品。味わいはエレガントで濃厚。LASANTAはゲール語で「暖かさと情熱」を意味するそうです。
By Shot Bar タートヴァン(赤坂)

Cognac Paul Giraud

これちらも美味しく頂きました
来日記念のボトルらしいです

Cognac Paul GIRAUD
JAPAN IMPORT SYSTEM
http://www.jisys.co.jp/docs3/brands/view/21

Cognac CAMUS Napoleon old bottle

ちょっぴり贅沢をしてブランデー
美味しく頂きました
とてもまろやかでした

歴史が河内家さんに載ってました。
www.rakuten.co.jp/kawachi/363698/362594/

2011年9月13日火曜日

Macallan 12

飲みました。もう少し香りが強いほうが好のみだったかもしれない
それとも体調か?

Speyside

Macallan
Suntory
http://www.suntory.co.jp/whisky/macallan/

Glenfiddich Rich Oak

今日のヒット

Speyside

Glenfiddich
Suntory
http://www.suntory.co.jp/whisky/glenfiddich/

2011年9月12日月曜日

Don Julio Reposado

今まで思い出せなかったテキーラを遂に見つけました。

Don Julio Reposado

2011年9月11日日曜日

Bar-terra開店?

ただの個人的なお酒に関する忘備録です。